働くオカンの妄想日記

働くオカン(三姉妹の母)がが日常を妄想しつつ日記にしていきます!!

子供とお金のお付合い

 みんな〜〜お年玉はたくさん集まったかい?!!!

「ひぃーふぅーみぃー」百円玉や5百円玉を数えては、繰り上げを学んだよね。計算必死だぜ、お年玉ってさ!・・・え?なになに??今時、コインなんかもらわないって?!!!!!なんだってーーー!!!!

 

お年玉の使い道ってどうしてる? 

f:id:wm-hijiriko:20151224004448j:plain

貯金イメージ @FreebieACさんから

我が家は、基本的には3歳からは使ってみよう!お金は大事だぜ!!!作戦を決行するので、頂けるお年玉は全て子供に渡します。

 

しかし、お年玉を頂ける人には予めネゴっときます。

ほら、仕事と一緒よね!ネゴっといて政治力を存分に発揮して根回しして軽快に仕事を進めていく!ほら!できるビジネスマンの王道よね!!と、適当なことを言ってますが、マジで親戚や友人などに「まだ3歳やで!一円玉20枚とかメッチャ喜ぶけど千円札とか喜ばへんからな!!!」と前情報をインプットを怠りません!!!!大事です!!!

 

という事で、百円くらいだけ手元に手に入る感じにします。 

よく頂いたお年玉は貯金とか言うけどさ、貯金できるような額をもらうのも考えもんだと個人的には思うんですよね。思いません?!!他人から何ぼほどもらうんねん!!!!チリツモって言うても3歳児に合計2万円集まりましてん!って要らなくね??んなもん、もらう必要なくね???他人から頂いたお金を貯金するくらいなら、元からもらわなくてよくね???と、常々思っているので、3歳からは、一円玉をたくさんもらって使い切るっていうイベントとして楽しむのがお年玉じゃない!!!と主張したいですね。我が家的にですけど。 こちらは、夫婦一貫して珍しく意見が合致したのでこの方針です。

 

主張としては、こちらにある「お年玉はソッコーで使うべき!」に近いのですが・・・。総額のコントロールはさせて頂きますので、ちょっと異なると思っています。

togetter.com

 

 我が家の感覚では。

3歳で100円の買い物デビュー。

4〜6歳で500〜1,000円。小学1〜2年生で1,000〜3,000円。

小学3年生からは欲しい物を定めてから市場調査して目標額を設定させました。そして、集まるといいね〜という素知らぬ顔。

 

 1号の小3の頃だったと思うが、一度正月を関西圏で過ごして親戚周りというのをやった事がある。この時の目標額が、WiiUのマリオのソフト付で3万円だったと思う。関西圏には友人・親戚含めて10家族くらい。1家庭から2千円くらいのお年玉の提示だったので1号のは特に金額操作もなくそのままでいきました。そして、不足分は次回の誕生日プレゼントは無しという約束で、親からお年玉を渡して補填した。

以来、特に欲しいものもないようだし、引きこもりお正月が定番の我が家では親からお小遣い程度の自由になるお金を包んで渡している。

 

今年は、初詣の縁日の出店で散財してた(笑)

綿あめ500円とか、私は買いたくありません!!!買うなら自分の財布からどうぞ・・・。と、子供任せにしています。

 

姉妹で各自の年齢による所持金格差があるのですが、特に喧嘩もせず分け合っていたり、納得していたりなので、余程、普段から私がうるさいんでしょうね(苦笑)

とまぁ、こんな感じで子供とお金を付き合わせているので、うちの子は金銭感覚もあるし節約もするし貯金も勝手にしているので(サラリと親バカ披露!)、すべて子供任せにしています!

 

ちなみに我が家のお小遣い事情については、基本は労働制でお小遣い額が決まる毎月変動制にしています。これは今度改めて書こうかなと思ってます。

では、また。おやすみなさい。