働くオカンの妄想日記

働くオカン(三姉妹の母)がが日常を妄想しつつ日記にしていきます!!

子供の朝学と集中力(を書くはずが前置きだけで終わりました。ごめんなさい。)

妄想日記らしく、妄想していこうかと思う。

f:id:wm-hijiriko:20160308234759j:plain

フリー画像

 

わたしは、わたしの小学校時代をを振り返ってみたところ勉強するという習慣があったかどうかは定かではないが、宿題だけはちゃんと不正をしてでも提出していた記憶が強くあった。私が3年生になったのを機に、私の母は出勤が7時過ぎで帰宅が22時過ぎという過酷な環境で働き始めた。その為、私はありとあらゆる配布物を不正に廃棄し、親が記入し提出する書類があれば友人に代筆を頼んで「欠席」「NO」「NG」の類の回答と署名をもらって勝手に自宅の印鑑で捺印し提出をしていた。置き勉なんかも小学生でもしてたし、要領よく(と当時は自分で思い込んでいた)適当にやり過ごしていたように思う。

 

そんな中で私の母がとった行動は、小4から塾に入れる。中学からはプラス家庭教師をつける。と、教育熱心な側面をチラチラと覗かせていた。が、私は自分の母親が教育ママだという認識を当時は持っていなかったように記憶している。高校に入れば塾からは解放されたし、予備校に行かずに大学にいくのが当然のように自習をしていた記憶すらある。

 

ただ、高校3年の夏に父親との大喧嘩によって大学進学は断念した。

母は父を止められず、この件が一要因としてあげられ後年に熟年離婚しているくらいだから、まぁーたいそう大きな親子喧嘩だったのでしょう(笑)

 

「現役での神大・阪大(無理やと思うけど京大でもええぞw)の理系オンリーしかみとめない!」とか言い出したんだぜ。まぁー、お察し案件ですね。はい。

 

私が、そんな環境でもスクスク育っちゃったものだからね。

 

自分が親になり、子供が成長するにつれ、私がどんなに忙しくしていても、子供は勝手に育つんだろう。宿題くらいは勝手にするんだろう。友人と一緒に好き勝手遊んでくるんだろう。と、勝手に小学生イコール手が離れて放置可能!!あとは本人次第!!くらいに思い込んでいた。

 

まぁーんなわけなかったよねぇ〜〜〜w

これぞまさに生存者バイアスやねw

 

私の母曰く、私は勝手にいろいろする子供だったけど弟は一切しなかったと指摘され、そういやアイツ(弟)は・・・といろいろ思い出して恐ろしくなった。ええ、ほんと、ココに書けないようなことばかりの弟でしたからね。はい。

 

大いに反省した!!!

心入れ替えました!!!!

 

というとで、心をしっかりと入れ替えまして、更に、教育虐待なる言葉があることもしっかり調査したので、自分の中でこういうルールで行くことにした!!!

 

 

・・・・(チラっと時計を見る)

前置き長くてすみません!!!

ここからが本題なのですが・・・次回へ持ち越しにします。

 

おやすみなさーーい!

子供の朝学と集中力(序章)

えー、前回は中途半端なままとなり失礼しました!!!

続きをマジメに書こうかと思います〜〜(と思って書き始めたけど、全然進まず寄り道ばっかりになってしまったので、序章としました!いい加減話を進めろよ!と自分でも思う。おかしい。筆が勝手に・・・w)

f:id:wm-hijiriko:20140314220649j:plain

フリー画像

 

1号は、典型的な「集中して短時間で宿題(課題)を終えれないダラダラダラダラ身にならない無駄な時間を過ごす子供」だったと思います。今はかなり改善されました。

 

小3の夏に、自宅でまったく勉強をしないどころか、学校の宿題すら満足にせず、掛け算もあやしく割り算が厳しい状況ということを知りました。漢字に関しては1年生の感じだけでなくカタカナもあやしい・・・・。「どんだけぇ〜〜〜〜青天の霹靂〜〜〜〜〜〜〜」

 

青天の霹靂 - 故事ことわざ辞典

思わずググりました(笑)

当時の私は「まじかよ!!!宿題したって言ってたんじゃないのか?!!嘘ついていたのか?!!!!」と心の中で号泣・・・・よりもあまりにも驚きすぎてあらゆる感情がぐるぐる駆け巡っていましたっ!!!

 

「ぬぬぬぬ、これには抜本的改革が必要だっっっっっ!!!!」とかなんとか、気分はそんな感じ。そして小3の夏休みをキッカケに徐々にいろいろ変革していきました。

 

そして小4の冬には、加速度的にテコ入れを開始しました。来る5年生への準備として重い腰をあげたのも事実ですが、3号がもうあと数年で入学するくらい成長をしていた事の方が大きいです。体力的なしんどさからは抜けた時期でした。


さて、具体的な話の前にひとつ、私の中でルールを決めた。子供のせいにもせず、私自身のせいにもせず、家庭や環境のせいにもせず。何ができるか?と考えるとここに行き着いた。


「妥協せず子供の成長にあったスキームを模索し実施する」 

 です。


つまり仕事化として問題を捉える事にしました。個々人の問題として捉えるのではなく、スキームの失敗として捉える。

理由は簡単。根性論で頑張る目標とぶったてても無理に決まってる。だって無理だからこうなってるんじゃないか。既に頑張ってる。頑張りすぎなほどに。なので、個々人の事情や特性にあわせて、カスタムスキームモデルを確立するんだ!!!!(酔いしれる)


というと聞こえがいいけどねー、あのさー、じゃないとさー、もうさー、感情面では煮えくりかえってるわけ。は?宿題してなかったん?嘘ついてたん?小3にもなって掛け算ができないし、カタカナが怪しいってどんだけサボっててん!!!ちゅうコトです!!!うちの子の記憶力は確かに頼りないが、アレはできてコレはできてないってコトは、サボっているちゅうことやろが!!!たわけがっ!!!!

 

と、自分の放置してきた悪事は棚の上にあげて、もう責める言葉しか思いつかないわけなのよ。わかってくれる?!このどうしようもない感。親としての不甲斐なさ。至らなさ。あらゆる感情がわいてくる。


これさ、私の問題。子供の問題。家族の問題。として、直視不能ですよ。そんなの直視したら私の心が折れますよ。張り詰めた糸がプチんと切れちゃいますよ。ほんと、ムリだから・・・・。


なので、仕事化します。他人事かとも言います。


現在このような課題があります。スキームに問題があるからこそと思われます。スキームの見直し改善が急務ですあります。


こう捉えることにしました。

うん!デキル働くオカンは違うね!かしこいね!!(←これ余計な一言)


後は、仕事と同じです。

現状把握、問題となってるつまづき箇所の確認、プランドゥチェックアクション!!!!ピー!ディー!シィー!エェーーーーーーィッ!!


たったそれだけです。

特別な事は何一つなく、秘策もなく、細かい所を細かくスキームチェンジして定着させていく。地道な仕事を家でもする。


家でも!!!

会社でも!!!

PDCAだと!!!!!


まぁ、そりゃ疲れるわな。

心折れるわな。旦那と喧嘩も増えるわな。限界を感じるわな。


でもさ、一つだけ言わせて。

子供のせいで仕事辞めたわけでもないし!!

だからって、学校の先生はひとつも悪くないからな!!!

「そもそも学校の仕組みがー」とか批判して現状逃避するつもりもないからなーー!!!

 

これは家庭学習と環境の問題であって、学校とは一切関係はありません。宿題の量も多くもなく、むしろ少なく適切である事を主張します!!!


現在の状況を問題と思い、正したいと思ったのは、私の育児(教育)方針であり、学校から強制されてもないし、我が子は学校では優等生ではもちろんないが、1人の生徒としてクラスの一員として立派に生活し学んできています!!!問題児でもないし、学校生活を謳歌してる事は子供の名誉の為にも申し添えておきます。


と、偏ってる方対策した所で、本日は終わります。

後日、試行錯誤したスキームの内容の話ができればなと思います!!


しかしこれ、書き出すと長いな・・・・・。